· 

Vol.387 頼れる力は、生きる力

 

先週配信した心健やかに暮らす怒りと心のメールマガジンの記事を再配信します。

 

岐阜県美濃加茂市でアンガーマネジメントを学ぶならblanc+ブランプリュス

 

(2025年7月10日配信分)

 

 

今日のテーマ

 

********

 

頼れる力は、生きる力

 

********

 

 

 

自分のイライラや怒りを

「人に話す」ことって、

案外勇気がいりますよね。

 

「こんなことで話していいのかな?」と

思う方も多いと思います。(※ワタナベ調べ)

 

でもね、

誰かに話す・誰かを頼るというのも、

実は立派なレジリエンスなんですよね。

 

 

 

 

レジリエンスとは逆境や

ストレスを乗り越える「心の力」のこと。

 

「回復力」や「柔軟性」と言い換えると

イメージしやすいかもしれませんね。

 

そのレジリエンスの力のひとつに

“人間関係力"があります。

 

 

 

 

“人間関係力"と聞いて

あなたは何を想像しましたか?

 

これね、コミュニケーション力を

想像される方が多いと思いますが

 

ここで言う“人間関係力"は

誰かを助け、誰かに助けられる

つながりの力のこと。

 

 

 

 

なんでも自分でやらなきゃ!

人を頼ってはいけない!

(迷惑かけてはいけない)

 

と頑張ることも大切だけど、

時には「人を頼ってもいい」と

自分に許せるのも

大切なことだなと思います(*^^*)

 

 

 

 

少し前までVUCAといって

現代は“変化が激しく不確実な時代"

と表現されていましたが、

 

BANIという新しいワードが

広がりつつあります。

 

 

BANIとは、

 

Brittle:もろい

Anxious:不安

Nonlinear:非線形

Incomprehensible:不可解

 

の頭文字をつなげたもので

“もろくて不安な時代"という

イメージでしょうか。

 

 

 

 

何だか聞いただけで

不安になりそう・・・

 

 

 

 

だけど、これを乗り越えていくのは

“人"なんですよね。

 

だからこそ、人とのつながり

“人間関係"が持つ力は

大きいのではと思っています。

 

 

 

 

なんだか上手く伝えられなくて

フワッとした話になりましたが

 

要は、頼り合い・支え合いながら

やっていこうよ♪ということ。

 

かたくなにひとりで頑張ろうとするのは

もはや時代遅れ?なのかもしれません。

 

 

 

 

毎週木曜日にスマホ・PCに届きます♪

心健やかに暮らす*怒りと心のメールマガジン ご登録はこちら↓

週1配信! 心健やかに暮らす 怒りと心のメールマガジン ご登録はこちら