· 

Vol.376 期待がイライラに変わるGW

 

先週配信した心健やかに暮らす怒りと心のメールマガジンの記事を再配信します。

 

岐阜県美濃加茂市でアンガーマネジメントを学ぶならblanc+ブランプリュス

 

(2025年4月24日配信分)

 

 

今日のテーマ

 

********

 

期待がイライラに変わるGW

 

********

 

 

 

GW目前の今。

 

ご家族とお出掛けの計画を立てている方も

いらっしゃると思いますが、

 

こんなイライラ経験はありませんか?

 

 

 

 

1.出発前

「早く出かけたいのにちょっとは手伝ってよ!」

「何で今そんなことやってるの!」

 

2.お出掛け先で

「どっちにするか早く決めて!」

「せっかく来たのにもっと楽しんでよ!」

 

3.帰り道、帰宅後

「私だって疲れてるんだから!」

「ちょっとは片付けてよ!何で私ばっかり!」

 

 

 

 

はい、お察しのいい方なら

すでにお気づきですね。

 

これ、我が家の(というより私の)

お出掛け時のイライラパターン。笑

 

せっかく楽しみにしているお出掛けも

こうなると台無し・・・なんですよねぇ。

 

 

 

 

これきっとね、友人となら

こんなにイライラもやもやしないで

済むと思うんですよね。

 

でも家族にだけはイライラしてしまう。

どうしてでしょうね?

 

 

 

 

理由はいくつかあると思いますが

家族は身近な存在だけに

 

遠慮もないし

言わなくても分かるよね、って思うし

甘えもある

 

そうした期待が裏切られると

ついついイライラしちゃうんですよね。

 

 

 

 

その結果、楽しいはずのお出掛けが

残念な思い出になってしまうことも・・・

 

時間もお金も費やして

あ~勿体ない(・∀・)

 

ってなことにならないために

対策を考えてみました♪

 

 

 

 

1.事前に協力要請する

「~の準備はお願いね」

「~はお願いできるかな」と

やって欲しいことは事前に伝えておく

 

2.計画は余裕を持つ

スケジュールは3割引きくらいで!

時間の余裕は気持ちの余裕

予定を詰め込み過ぎない

 

3.期待のハードルを下げる

理想通りじゃなくても

60点くらいで良しとする

 

 

 

 

いかがでしょうか?

 

この準備が出来ていたら

イライラも少しは防げそうな

気がしませんか?

 

 

 

 

そして実はこれ、要は

アンガーマネジメントなんですよね

 

1.はリクエストを具体的に伝える

2.は怒りのガスを減らしておく

3.は三重丸を広げておく

 

ね。(*^^*)

 

 

 

 

家族の時間を大事にしたい、

楽しみたいからこそ沸き上がるイライラ。

 

アンガーマネジメントすることで

イライラの機会を減らして、

楽しい思い出ができるといいですよね♪

 

 

 

 

GWお休みの方もそうでない方も。

 

大事な人との時間が

心地よいものでありますように。

 

 

 

 

毎週木曜日にスマホ・PCに届きます♪

心健やかに暮らす*怒りと心のメールマガジン ご登録はこちら↓

週1配信! 心健やかに暮らす 怒りと心のメールマガジン ご登録はこちら