· 

Vol.292 損得で考えてみた結果

 

先週配信したアンガーマネジメントメールマガジンの記事を再配信します。

 

岐阜県美濃加茂市でアンガーマネジメントを学ぶならblanc+ブランプリュス

 

(2023年9月14日配信分)

 

 

今日のテーマ

 

********

 

損得で考えてみた結果

 

********

 

 

 

しかし、あれですね。

 

 

アンガーマネジメントでも何でも

資格は取得することがゴールでなく

そこからがスタートとはよく言ったもので、

 

学ぶほどに足りないもの(知識、経験)が

山ほどあるなと思い知らされる今日この頃。

 

 

その足りないものを埋めるべく

ここ最近も2つの講習を受けたのですが

そこで共通して出てきたのが

 

「損得計算法」

 

という考え方。

 

 

 

 

え!?損得??

そんな方法で考えるの?

 

 

 

 

と思った方もいらっしゃると思いますが

ここで言う損得は一味違う!!

 

 

一般的には損得(勘定、計算)って

自分を取り巻くものや他者を

損か得かで評価し、選択をするもので

あまり良いイメージではないですよね。

 

 

 

 

ただ、ここで言う損得は

それとはちょっと違って、

評価するのは自分の心にとっての損得。

 

 

ある考えや気持ちを抱え続けることが

 

自分にとって良いこと(得)か

そうでない(損)か

 

を見てみようというものです。

 

 

 

 

例えば、

先日の小牧の講座でもお話したのですが

私が手放した「べき」の場合。

 

 

私の怒りの対象が主に夫なのは

ご存じのことと思いますが(笑)

 

 

うちの夫は必ず汁物や飲み物を

少~~しだけ残すんですよね。

飲み切るということがない。

 

お腹いっぱいで飲み切れない量でなく

ほんの1ミリ2ミリ・・・

 

 

洗い物をする立場でいうと

何でこれくらい全部飲まないの!って

毎回イラっとしていたんですよね(-“-)

 

 

 

 

そう、私には(お腹がいっぱいでなければ)

「飲み物は残さず飲み切るべき!」という

しょ~~もない「べき」があったのです。

 

 

でもある時、

 

これにこだわってイライラしていても

夫も改める気はなさそうだし、

自分の機嫌を損ねるだけ損かも・・・

これでイライラしていても良いことないわ!

 

と考えるようになりこの「べき」は

手放すことにしたんですよね。

 

 

そう決めたら何だかスッキリ!

身軽になった気がしました♪

(まさに「べき」の断捨離効果!)

 

 

 

 

損得で考えるのはマイナスな印象がありますが

使い方次第ではストレスを減らすメリットもあります。

 

 

 

 

その「べき」

その「怒り」

 

抱えていて何かメリットはありますか?

手放すデメリットは何かありますか?

 

 

 

 

全ての「べき」を手放す必要はないし

大切にしたい「べき」もあって良いけれど、

 

自分にも周囲にとってもマイナスなものなら

付き合い方を見直してみるのもありかもしれませんね♪

 

 

 

 

毎週木曜日にスマホ・PCに届きます♪

アンガーマネジメントメルマガ ご登録はこちら↓

週1配信! アンガーマネジメント メールマガジン ご登録はこちら