· 

Vol.287 諦めちゃう人達

 

先週配信したアンガーマネジメントメールマガジンの記事を再配信します。

 

岐阜県美濃加茂市でアンガーマネジメントを学ぶならblanc+ブランプリュス

 

(2023年8月10日配信分)

 

 

今日のテーマ

 

********

 

諦めちゃう人達

 

********

 

 

 

さてさて、先週のテーマ

「怒っていることに気付かない人達」に

 

職場にそんな人がいる

うちの子がそんな感じです

 

などお声をいただきました。

意外にも共感を得られたようで良かったです(*^^*)

 

 

 

 

ということで、

本日も「人達」シリーズ。笑

 

今回は「諦めちゃう人達」の考察です。

 

 

 

 

これまた最近の若い人、

いわゆるZ世代(26歳くらいまで)に

多いと聞いているのですが、

 

素直に先輩を言うことを聞き

会社への不満も特に言わず

問題がないように見える

 

のに、

 

ある日突然「やめます」と言って

退職する人がいます。

 

 

 

 

不満を言ってくれれば

話し合う機会も作れるし、

対処や対応もできるのに、

 

何も言わずに

いきなりやめちゃう・・・

 

会社としては問題ないと思っていただけに

とてもショックです(T_T)

 

 

 

 

では、なぜ

こんなことが起きるのでしょう?

 

 

 

 

これはあくまでも私の推察ですが、

Z世代は上の人に

 

どうせ言っても無駄

どうせ変わらない

 

と諦めているからではないでしょうか?

(諦めも怒りの表れの一種)

 

 

 

 

もしかすると

話す努力はしたかもしれない。

 

 

けれど、相談してみたところで

 

何も対応をしてもらえなかったり

自分達が若い頃は~と言われたり

価値観ややり方を押し付けられたりすると

 

話を聴いてもらえない

言うだけ無駄

どうせここは変わらない

 

と学習してしまいます。

 

 

また、自分の経験ではなくても

他の人のそうした話を見聞きすることで

同じように学習することもあります。

 

 

そうした結果、会社に相談すること

職場と合意形成を取ることを諦めてしまう・・・

 

 

※退職しないまでも

この状況にいる中高年も多いです。

 

 

 

 

これを行動のコントロールに

置き換えて考えてみると

 

(会社は)自分では変えれられない

(どこで働くかは)自分の人生にとって重要

 

ということになり、退職を選ぶという

図式も見えてきそうですよね。

 

 

 

 

特にZ世代は執着が少なく、

良い意味でも悪い意味でも諦めるのが早い。

 

そして、同じ会社に居続けることに

こだわらない傾向もあります。

 

 

 

 

このメルマガをご覧になっている方の中には

部下や後輩を抱えている方もいらっしゃいます。

 

自分の感情としての怒りだけでなく

相手の行動の裏にある怒り(諦めも含め)に

気付くことも大切ですよね(*^^*)

 

 

 

 

怒りの仕組みや

アンガーマネジメントの考え方は

色んな見方のヒントをくれます。

 

ぜひ、相手の行動の分析にも

活用してみてくださいね♪

 

 

 

 

毎週木曜日にスマホ・PCに届きます♪

アンガーマネジメントメルマガ ご登録はこちら↓

週1配信! アンガーマネジメント メールマガジン ご登録はこちら