先週配信したアンガーマネジメントメールマガジンの記事を再配信します。
(2023年6月8日配信分)
ついに申込みが始まりました♪
/
8月6日(日)全国一斉!
親子で学ぶアンガーマネジメント2023
\
早速申込みをいただいています!
東海エリアの会場はこの4つ!
名古屋市、安城市、静岡市、関市(岐阜)
どの会場でも小学生向けのキッズ講座と
大人向けのミニ講座を開催します。
その他も北は北海道から南は九州・沖縄まで
同日一斉開催の大イベントです!
夏休み、アンガーマネジメントで
親子の笑顔を増やしましょう(^O^)/
詳細、申込はこちらから↓
https://www.angermanagement.co.jp/special/2023oyako
今日のテーマ
********
怒らない人は優しい人?
********
さてさて、親子イベントに向けて
勝手に盛り上がっている私ですが(笑)
子どもの頃は親、特に母親に怒られるのが
本当~に嫌でした。
今は虐待と言われる行動もその頃はしつけとして
受け入れられていたこともあり、
怒鳴られながら叩かれていた記憶があります。
その叩かれている間は
早く終わらないかなぁとやり過ごすのみ。
残念なことに怒られた記憶はあっても
怒られた内容は1ミリも覚えていません(・∀・)
本当に機嫌で怒ってもいいことないですね。
今は、アンガーマネジメントを学んで
あの頃の母が何であんなに怒っていたのか
少しは考えられるようになりました。
その頃の母は今の私よりもずっと年下で
夫(父)も仕事で長期不在が多い中
子ども2人抱えてワンオペ育児・・・
自分がしっかりしなきゃという責任感や
夫が不在の不安感、育児の疲れから
怒りが子どもに向かうのも今なら理解できます。
きっと大変だったんだろうな、と。
そう思えるようになるまでは何十年もかかり、
私にとって母親はずっと甘えられない、
信用できない人だったんですよね。
これは親も子も悲しい・・・
その経験があるからこそ、私は子育て中の人に
アンガーマネジメントを伝えたいのかもしれません(*^^*)
そして、今思うのは
親も少なからず子どもへの責任感や愛情がないと
怒ることもしないのではないかなということ。
そこにいる子が全くの他人なら
宿題しようがしまいが自分には関係ないし、
ずっとゲームをしていてもむしろ助かる、
くらいの感覚になるのかもしれません。
実際、そうして子どもにスマホを与えて
放置する親もいますしね。(これも虐待)
これを子どもの立場から見ると
怒らないし、好きなことをさせてくれるし
優しい人にも見えるかもしれません。
でもそれは本当の優しさではなく、
無責任で冷たいだけ。
・
・
・
な~んてことを、
つらつらと書きながら考えていたのですが
これって親子に限らず職場でも同じですよね。
怒るのは期待しているから、
成長して欲しいと願っているから。
怒らない人が
優しい訳ではないかもしれません。(怖っ笑)
思いがあるならその思いは
上手に怒ってちゃんと相手に届けましょう(*^^*)
アンガーマネジメントできること
上手に怒れる(叱れる)ことは
遠回りせずに人を育てるためのスキル。
子育て、孫育て中の方は
ぜひ夏休みの親子イベントに参加してくださいね♪
(宣伝でした。笑)
毎週木曜日にスマホ・PCに届きます♪
アンガーマネジメントメルマガ ご登録はこちら↓