· 

Vol.265 叱ることは悪いこと?

 

先週配信したアンガーマネジメントメールマガジンの記事を再配信します。

 

岐阜県美濃加茂市でアンガーマネジメントを学ぶならblanc+ブランプリュス

 

(2023年3月9日配信分)

 

 

今日のテーマ

 

********

 

叱ることは悪いこと?

 

********

 

 

 

さて、

 

先日のことになりますが

とある歯医者さんで

スタッフ研修を行ってきました。

 

 

 

研修の目的はパワハラ防止!

 

 

 

昨年4月から中小企業にも

パワハラ防止法が施行されたので

企業にとっては無視できない

ところですが、

 

こちらの歯医者さんは

スタッフをとても大切されていて

働きやすい環境作りに

力を入れていらっしゃいます。

 

 

ほんと、私が

歯科系の資格を持っていたら

働きたかったくらい。笑

 

 

 

 

そんな歯医者さんなので

パワハラとは縁遠そうですよね?

 

 

そこで、

研修の理由をお尋ねしたところ

 

新しくスタッフを迎えるにあたり

不適切な指導をしないように

研修を実施したいとのこと。

 

 

 

 

なるほど。

 

確かに適切な指導の仕方や

叱り方って教わらないですよね。

 

 

 

 

ましてや世の中が

パワハラに敏感なこの時代。

 

何がパワハラで

どうすればいいのか?

 

理解していれば

ミスコミュニケーションを

回避できますね(*^^*)

 

 

 

 

実際、企業の管理職の方と

お話をしていると

指導方法に悩んでいる方も

少なくなく、

 

何がパワハラにあたるのか

上司も部下も理解不足だなぁと

感じています。

 

 

 

 

職場における指導は

もちろんのこと、

 

子育ても夫婦関係でも

相手の行動を改めて欲しい、

 

指導やしつけ、

叱りたくなる時って

ありますよね?

 

 

 

 

今、世の中は

叱ることは良くないこと、

悪いことのように扱う

風潮もありますが、

 

私は叱ることも

必要だと考えています。

 

 

 

 

確かに感情任せに怒鳴ったり

相手を傷つけたり、

責めたりするような指導は

今は不適切。

 

 

でも相手の成長のために

適切なやり方で

叱る(指導する、教える)ことは

必要だと思うんです。

 

 

 

 

指導して(教えて)

もらえなかったばかりに

相手が成長できない、

力を発揮できないようでは

 

相手にとっても

自分(会社)にとっても

良いことはないですよね?

 

 

むしろ損失!

 

 

指導しないことは

大切な成長の機会を

奪うことになります。

 

 

 

 

そしてこれは

子育ても同じですね(*^^*)

 

適切なタイミングで

適切に叱ることが大事。

 

 

 

 

叱ることは

デメリットもあるけど

メリットもあります。

 

 

 

 

大切なのは

どう叱る(指導する)のかということ。

 

それが本当に相手のためになる

伝え方なのかということ。

 

そこに愛はあるんか?

 

です。笑

 

 

 

 

部下を持つ方

子育て中の方

 

 

叱る(指導する)前に

一歩立ち止まって、

 

適切な伝え方がどうか

考えてみてくださいね(*^^*)

 

 

 

 

【PR】

適切な叱り方を学びたい方は

アンガーマネジメント叱り方入門講座が

おすすめです♪

 

 

 

 

毎週木曜日にスマホ・PCに届きます♪

アンガーマネジメントメルマガ ご登録はこちら↓

週1配信! アンガーマネジメント メールマガジン ご登録はこちら