· 

怒っているのはみんな同じ@富加町乳幼児学級でアンガーマネジメント

 

6月のことになりますが、富加町の乳幼児学級で

子育てママにアンガーマネジメントをお伝えしてきました!

 

こちらでの登壇は2年ぶり。

やっぱり対面の講座は楽しいですね♪

 

岐阜県でアンガーマネジメント研修をするならblanc+ブランプリュス渡辺佳奈子

 

 今回も2~3歳のいわゆるイヤイヤ期の子育て中の方が対象です。

 

この年齢の子どもは大人にとってはなんでそんなにこだわるのか理解できなかったり

ちょっとしたことでずっと機嫌を悪くされたりで

扱いにくいことこの上ないですよね。笑

 

 

そうなんです、このイヤイヤ期。

 

大人の感覚で考えるとこだわりの訳がわからないし、

こっちの思うとおりにことが進まなくてイライラしますよね。

 

でもこの時期のイヤイヤは子どもには欠かせないもの。

むしろ、発達上順調に育っている証拠とも言えます。

 

 

生まれてきてからいままで

親の愛情を感じて育ってこれたからこその

イヤイヤ期だということを知っておいてくださいね♡

 

 

その上で、

 

講座では怒りがどんな仕組みで沸いてくるのか

怒り任せに怒ってしまってあとで後悔しないために

まずはやってほしい対処法についてお伝えしました。

 

 

 

受講後のご感想をいただいたので

ごく一部ですが抜粋してご紹介しますね♪

 

 

  • 日常怒れることが多いけれど、他の方も怒れることがいっぱいある中で子育てしているんだ!と知れて良かったし、自分だけではないと思えたのが良かった。

  • 怒りのメカニズムによって日頃の些細なことでも怒りを積み重ねてしまっている自分に気付けました。
  • 自分を大切にすること、ゆとり、ちょっとでも生み出せたら家族や周りの人たちにも優しくなれそうです。

  • 実践と対策の仕方を理解しました。
  • 怒ることが必ずしも悪いことではないと理解できました。

  • 感情に任せて怒ってしまう時があるので、6秒ルールや怒りの温度を測ってやってみようと思います。

  • 理性が働くまでの時間を日々気を付けていきたい。怒りの足し算をしない。先々の心配より今の子どもを見ることを大切にしたい。 

  • お母さん目線で寄り添って考えてくれているので、自分だけじゃないんだと安心してきくことができ、心に落ちました。

 

 

みなさん色々と感じたり考えたりしてくださって嬉しいです。

 

この日のお話でママの気持ちが少し楽になったり

怒りの感情との付き合い方のヒントにしてもらえたらと思います(*^^*)

 

 

 

イヤイヤ期の子どもに大人の普通や当たり前は

残念ながら通用しません。

 

そして子どもが「あれもいや!」「これもいや!」とわがままを言っていても

それは決してお母さんを否定するわけでも、

困らせようとしているわけでもありません。

 

 

イヤイヤ期は子どもが生きる力を身に着けるために必要な時期と捉えて

ここまで頑張って育ててきた自分をほめてあげてくださいね♡