· 

Vol.208 気合と根性で乗り越えない

 

先週配信したアンガーマネジメントメールマガジンの記事を再配信します。

 

岐阜県美濃加茂市でアンガーマネジメントを学ぶならblanc+ブランプリュス

 

(2022年2月3日配信分)

 

 

今日のテーマ

 

********

 

気合と根性で乗り越えない

 

********

 

 

さてさて、

 

「乗り越える」

 

と書きましたが

じゃあどうやって

困難な状況を乗り越えれば

良いのでしょうね???

 

 

 

 

人生の中ではコロナだけでなく

望んでもいないのに

いくつもの壁とか山とか谷とかに

ぶち当たります(笑)

 

そんなに大きなものでなくても

思い通りにいかないことは

日常茶飯事です。

 

 

 

 

そのたびに

歯痒かったり、悔しかったり、悲しかったり、

 

はたまた

 

「なんで私だけ!」

「なんでこんなことになるんだ!」

「なんで分からないの!」

 

と怒ったり。

 

 

 

 

そんな時、その状況を

変えていかないといけない、

変えていきたい場合があります。

 

 

 

 

例えば・・・

 

先日、子育て中の方から

 

何度起こしても子どもが起きなくて

毎朝怒鳴ってしまいます。

どうすれば良いでしょう?

 

と相談されました。

 

 

 

 

このママの理想の状態は

一度声を掛けるだけで

子どもが起きてくること。

 

これって・・・

 

経験のある方ならお分かりですが

意外とハードル高いですよね(^^;)

 

 

 

 

「何が何でも起こすわ!」という

ママの気合や根性で

子どもが起きるわけもなく、

 

子どもが「明日こそ起きる!」

と約束したところで

やっぱり起きられません。笑

 

 

 

 

ちなみに余談ですが、

 

最近の研究では、

朝型と夜型は遺伝で決まっている

という報告があります。

 

つまり夜型の人が気合や根性で

起きるのって難しいんですよね。

 

 

 

 

何かを変えようとする時、

私たちはついつい

 

頑張ればなんとかなる

とにかく頑張ろう!

 

と考えます。

 

 

 

 

そしてそれで何とかなるなら

それで良いのですが

問題なのは上手くいかない時。

 

 

どれだけ頑張っても

変えられないときに必要なのは

気合や根性、ガッツではなく

 

どうすればできる?

 

と考える事。

 

 

 

 

先ほど方の場合、

子どもに起きて欲しいのは6時。

 

確認のために聞いてみると

その子が寝るのは11時だとか。

 

 

保育園児の子どもにとって

7時間睡眠は少なすぎ。

 

それでは起きられなくて

当たり前なんですよね(*^^*)

 

 

 

 

その方とお子さんのために必要なのは

 

怒鳴らないように

ママが我慢することでも、

 

その子がまだ眠いのに

嫌イヤ起きることでもありません。

 

 

本当に必要なのは

もっと早い時間に眠ること。

 

そして、そのために

夕方や夜の過ごし方を見直し

変えていくこと。

 

 

 

 

夜型の人が朝早く起きるために

努力するとしたら、

 

頑張って起きることよりも

(これも大事だけど)

 

早い時間に眠るために

何ができるか考えて、

 

その方法を取り入れる方が

健康的だし効果的ですよね!

 

 

 

 

変えられない、

変わらないことは

 

変えられない、

変わらない理由があります。

 

 

変えられないものは

力づくで変えようとせず、

 

どうやったらできるかに

目を向けてみてくださいね。

 

 

 

 

きっと望む未来に

一歩近づけるはずです。

 

 

 

 

毎週木曜日にスマホ・PCに届きます♪

アンガーマネジメントメルマガ ご登録はこちら↓

週1配信! アンガーマネジメント メールマガジン ご登録はこちら