· 

Vol.268 心の柔軟性を高める方法

 

先週配信したアンガーマネジメントメールマガジンの記事を再配信します。

 

岐阜県美濃加茂市でアンガーマネジメントを学ぶならblanc+ブランプリュス

 

(2023年3月30日配信分)

 

 

今日のテーマ

 

********

 

心の柔軟性を高める方法

 

********

 

 

昨年末くらいからでしょうか。

 

自主開催している

アンガーマネジメント各種講座の

お申込が増えてきました♪

 

 

ここ数年はコロナ禍の影響で

申込みもゼロ続き。

 

興味を持って受講いただけるのは

嬉しい限りです。

 

 

 

 

イライラが抑えられなかったり、

逆に上手く怒れなかったりで

怒りで困っている方が

 

今まで何に対して、

なぜ怒っているのか?

 

分かるようになると

それだけでも少し気持ちが

落ち着かれるんですよね(*^^*)

 

 

本当、手前みそですが

アンガーマネジメント入門講座は

良く出来た内容だと思います。笑

 

 

 

 

そして、怒りが理解できたら

あとは3つのコントロールを意識して

日々トレーニングをするだけ!

 

 

もちろん失敗してもOKで、

 

どこが上手くいかなかったのだろう?

なぜ失敗したのだろう?

 

そこを振り返ることで

自己理解が深まり、

アンガーマネジメントできることに

繋がっていきます。

 

 

 

 

ただね、難しいのが

思考のコントロールの

自分の「べき」の緩め方。

 

 

 

 

何と言っても

自分にとっては正しい「べき」。

 

今まで当たり前と考えてきたことを

緩めるにはちょっと工夫が

必要かもしれませんね。

 

 

 

 

ここでひとつ、

大事なポイントは

 

諦めたり、我慢するのではなく

自分が納得できる範囲で

緩めるということ!

 

 

そうでないと諦めや我慢が

新しいストレスになってしまって

結局また次のイライラに

繋がりますしね(^_^;)

 

 

 

 

ではどうすれば

緩められるのでしょう??

 

 

 

 

実際、講座や悩み相談の際に

 

どうやったら大らかに

考えられるんですか?

 

と聞かれることも多いので

今日は私のやり方をご紹介しますね!

 

 

 

 

私が日々意識しているのは

視点を高く持つようにすること。

 

 

自分の目線でなく

もっと高い位置、広い視野で見ると

どう見えるかな?

 

ということを意識しています。

 

 

 

 

相手の背景には何があるのだろう?

相手の立場ならどう感じるだろう?

この状況はどう見えているのだろう?

 

自分のこのこだわりは必要だろうか?

自分はなぜそう感じるのだろう?

 

 

 

 

相手のことも自分のことも

第三者になったつもりで見ることで

見えるものが違ってくるんですよね。

 

 

そして見えるものが変わると

感情の動きも変わってきます。

 

そして、できるだけ自分と相手にとって

ストレスのない解釈、行動を選びます。

 

 

そうすることで余計なことで

イライラする機会が

減らせるんですよね♪

 

 

 

 

これはね、特別な力ではなく

意識的に取り組むことで

習慣化できるようになるもの。

 

いつでも、どこでも

コストゼロ円でできるもの。

 

 

イライラに振り回されていた

エネルギーを節約できる

めちゃくちゃエコな

思考法なのです(*^^*)

 

 

 

 

ただし、アンガーマネジメント同様

これも習慣化が大切です。

 

 

上手くできないこともあるけれど

何と言ってもコストゼロ円!

やって損はないと思います。笑

 

 

 

 

何年、何十年かけて培ってきた

自分の思考や習慣を変えるのだから

それ相応の時間はかかります。

 

 

でもやり続けたら

「べき」へのこだわりを

少し緩めやすくなるのも事実。

 

 

あなたも、ぜひ習慣になるよう

試してみてくださいね♪

 

 

 

 

毎週木曜日にスマホ・PCに届きます♪

アンガーマネジメントメルマガ ご登録はこちら↓

週1配信! アンガーマネジメント メールマガジン ご登録はこちら